白毛門山



一瞬の晴れ間をねらってアタック! 出発の時間も遅いし、蓬峠にお散歩しようかと思ったんだけれども、あまりの好天に、川を渡り、尾根を登り始めました。

  • 枝の雪が解けて、樹肌をぬらし、太陽に輝いているブナの大木。根の回りは大きく穴があいて、冬の間、必死に地面にへばりついていたイワカガミの葉っぱが顔をのぞかせている。枝先には今まさに開かんとする芽がぎっしり!急登もなんのそのぐんぐん高度を上げる。
  • 遅すぎだ出発で下部は蟻地獄状態のグズグズの登り、1000mを超えるとようやくキックステップができる凍った斜面。アイゼンが欲しいところ、かなりがんばったのだがスキーを部分的に外さざるを得ない。左手には一ノ倉の岩場が迫ってくる。右手にはぞくぞくするすばらしい斜面。
  • 1500m地点でもうお昼を過ぎていた。谷川の山頂はいやな雲がかかっている。不思議と頭上だけは晴れ。山頂を踏むまでは‥ちょっと危険な感じ。ここから膝から腿までの新雪ラッセル。天候は悪化していく一方。山頂では雪が下から吹き上げる吹雪。そしてホワイトアウト。
  • 白毛門沢を下ることに、風であっという間にパックされ滑りづらい斜面、フォールラインはおろか、進んでるのかさえわからない。下には滝があったはず、滝の右岸に伸びる尾根に逃げる。ここはすばらしいブナの斜面!!!されど頭上では雷、逃げろや逃げろ。
  • 尾根の下りは融雪雪崩を引き起こしながらの滑降、今日山に入っているのは僕一人。山足で崩れ始めた雪に足をとられないよう谷足を抜く。ガケの上で行き詰ること2回、覚悟を決めてジャンプ一発!絶対に転んではいけない。
  • 危険な場所ももうおしまい。デブリの上だって上部にくらべたら天国だ。そのとき事件はおこりました。山の神様を怒らせてしまったみたいです。自然に対しての謙虚さがかけていました。
  • そこからはくされ雪で滑りやすい広い沢、でもそれどころではありません。途中の岩壁帯はデブリがでていました。下部の沢も口は空いていますが、通過困難なところはありません。滝の脇にもうっすらとトレースがありました。

試乗会



午後から雨降りです。試乗会やってました。気になる板はこれ!
スロベニアチーム、木目のやつ。(テレマーク用というわけではなく、テレマークスキーの板に比べるとトーションが強め)

  • 各メーカー太っちょの板ばっかりでした。アルペンの板よりデザインが渋いのが◎
  • やっぱりパウダーブームなのでしょうか?そのコンセプトにはあまり納得できません。歩きずらい板はNGです。といいながらツインチップの板が欲しいです!
  • AかEかK、Aのソールデザインは凝ってる!Eは玄人好み!Kは今年のほうがよかったかな?来年まで待てな~い。

青田難波山



山は白銀、朝日を浴びて、さあツアーに出発です!

  • 今日のターゲットは青田難波山です。積雪が多い今年は少雪の昨今にいけないルートを狙っています!ノルウェーチックななだらかな地形、テレマークするっきゃないです。車を止めてシールを貼ってスタート!
  • 植生が豊かでいろんな顔の冬芽を見るのが楽しくて仕方がありませんでした。滑るにはちょっと木がうるさいかな?
    なだらか白い台地を越えて現れた白い斜面!!一人じめするのはもったいないです。どの斜面を選ぶかは性格がでるところでしょう。
  • 山頂までもなだらかな台地が続きます。滑り重視の人にはもの足りないかも。但し360°の景色はサイコーでした!!!

マキノスキー場の裏山


仕事の都合で関西に行きました!琵琶湖に浮かぶ白い山をみてびっくり!


  • マキノスキー場第一ゲレンデは薄皮一枚の雪、ちびっこ広場?広い緩斜面で初めての練習にはよさそうです。第二ゲレンデは搬器はすでに外されており、ウサギの足跡が縦横に。

  • ゲレンデからの上り口の急登は息が上がる。夏道伝いにいくのがベターみたい(僕はひたすら直登なのです)東日本にはみられない植生がめずらしい。滑るにはちょっとうるさいかも。

  • 展望台を過ぎると若いブナ林の尾根をつたう。滑るにもなかなかよさそうです。木がまばらになってきて開けた雪面に歓声、オ~関西あなどれません。2本3本と登り返して滑っているうちに天候は冬に。あっというまにホワイトアウト。

  • ルート図しか持っていなかったので、現在地がつかめません。地形図が欲しい。慎重に降り口を探すも滑り出してすぐに不安になってルート変更。これがいけませんでした。ガケ、沢筋を強行下降、スキーをはいたまま、岩のエッジにスキーのエッジをひっかけてのクライムダウン。渡渉のくり返し。堰堤に出て下山可能だと知ったときはホッとしました。

インナーブーツ



  • ブーツのインナー替えました。フォーミングでタイトめのヤツ!痛気持ちいいです。固いバーンでは足裏感度良好!スキー操作が楽しいです。今までのへたったインナーはツアーにでも使いましょうか。

  • テレマークターンの必然性をほとほと考え込んでしまいます。これだけ道具がアルペン化してしまうと、テレマーク本来の軽快さを欠いていって本末転倒のような気がします。確かに楽に滑れるようになったようには思いますが、何か大切なものを失ってしまったような気がしてなりません。お店からも革靴がどんどん消えていってしまっている現状があります。かくいう僕も今年はプラブーツを履きっぱなしです。でも細板革靴LOVEです!

上州武尊岳



お天気よろしく、晴れです!だけど朝寝坊。近くの山へショートツアーにでかけてきました。

  • というわけで行ってきたのは上州武尊岳。お天気よく、だけど寒く、前武尊からみた武尊の1枚バーンの誘惑に勝てずに(この斜面をみたら滑るっきゃないでしょう!)、スキーをピッケルがわりに急斜面を直登(写真の台形の左側の辺を登りました)、最後の急なところで1m下に岩を感じ斜上。そこに開けた景色は‥‥スキーヤーの楽園。すばらしすぎでした!!!
  • 下りはシュプールもつかないくらい固くパックされた急斜面を緊張して滑降、そのし下は昨日の雨で散々!最後の林道は微妙にのぼりで延々と続いていました。忍法シールいらず登りをしたけど、普通はゲレンデまでシールをつけたほうがよさそうです。