地震の影響で大規模な雪崩発生なんてことになるのだろうか?
スキー場では停電よりもリフトの支柱に被害があったりしたら、
いったいどういうことになるのか考えるだけで恐ろしい。
日本での災害救助犬の実際はどうなのだろうか?
雪崩救助犬の話はあまり聞いたことがない。
救助訓練:「駒ケ岳が噴火」 県警が遭難発生に備え--田沢湖スキー場 /秋田
県警はこのほど、仙北市の田沢湖スキー場で、冬山での山岳遭難発生に備えた捜索救助訓練をした。
「駒ケ岳が噴火し、登山者1人が雪崩に巻き込まれ、スキーヤー1人が骨折して救助を求めている」という想定で、仙北署員や県警地域課員ら28人が参加。長い棒を使って雪崩に埋まった登山者を捜したり、負傷して身動きが取れないスキーヤーをスノーボートで引き上げたりした。また、今回初めてとなる警察犬を使った捜索も取り入れられた。
同訓練本部長の森屋昭雄仙北署長は「冬山を甘く見ず、十分な装備で山に入ってもらいたい。気象情報に注意し、状況が悪ければ無理をせずに引き返してもらいたい」と呼び掛けている。【坂本太郎】
毎日新聞 2009/2/22 秋田地方版
0 件のコメント:
コメントを投稿